光泉書道工房

メニュー
  • HOME
  • コンセプト
  • 作品集
  • 講師紹介
  • 教室・通信講座案内
  • 揮毫料金表
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. instagramからの投稿

    【謹んで浄書続き2 】・連投します!・お手本の話、、お手本が配られました。・あなたは筆を(ペンでも)もってすぐ書く人?それとも先ずはじっくりお手本を観る人?・わたしは15分くらいお手本をインプットします あなたの願いは何ですか?先、急ぐなかれ*2019.1.19*#願いは何?#先急ぐなかれ#動画#徳…

  2. instagramからの投稿

    【謹んで浄書続き1】*連投します・苦手な楷書で苦手な文字を書く・それを克服するにはやっぱり練習しかありませんが、、もう一つ大切なこと・《見て掴むチカラを養う》です!『お手本をみてますか?』『はい、みてるつもりですが、、』『どれくらい?』…あなたはどれくらい、見て何をつかんでいますか?*2019.1.…

  3. instagramからの投稿

    【謹んで浄書久々の楷書です。】・ご依頼をいただき書かせていただきました。・楷書は得意ではありませんが穂先がきいて、美しい線のでるこの筆に助けられています️・"弘法筆を選ばず"まだまだわたしは筆を選びます🤣生徒さんによく聞かれますが、技術を磨くうちは筆の特性を知り、用途によってかえることも大切。どんな…

  4. instagramからの投稿

    《生徒さん 12月書き初め競書大会》🖌作品が返ってきました素晴らしい結果で一安心です*みなさまの頑張りに応えられるようにわたしもなお一層頑張ります️・さぁ、皆さんの賞状のおなまえ心を込めて書かせていただきます・毎度、お返事前で失礼いたします‍♀️*2020.1.12*#日本習字#12月#書き初め競書…

  5. instagramからの投稿

    謹賀新年*お返事がなかなか出来ず‍♀️ですが、お正月が終わってしまうので今年も昨年同様50周年という記念すべき新春式典のイベントに書かせていただきました・今年は円相️から。まず、美しい円は〇が書けるか、、もうそこから緊張感半端なく、、書き終わってフラフラでした。(そこから体調崩しまして)・少しでも、…

  6. 【慶雲恩光】

    明けましておめでとうございますみなさま、今年も相変わらずですがどうぞ宜しくお願い申し上げます‍♀️"慶雲恩光" 〜おめでたい兆しにありがたい光〜感謝する気持ちを忘れず今年もみなさまのお役に立てるようまた、みなさまとのご縁を繋いでいけたらと願っております。年末バタバタの末、少し体調をくずしまだお返事が…

  7. instagramからの投稿

    ️みなさん、年賀状出しましたか?・ご無沙汰ばかりのうちにすっかり年末ようやく、やっと昨夜からぎりぎり間に合うか時間との戦いのわたしです・年賀状や熨斗袋。これらの書き物はやっぱり手書き文字につい目がいきませんか?上手く書けないから、、、なんて思ってるあなた!!新年 、1月と2月中津川市で初めて特別講座…

  8. 《可愛いパンフレットができました》☆

    《可愛いパンフレットができました》 ☆わたしが書いたアンパンマンの顔が、、、 いつのまにか、脚色されて わたしの顔だそうです 爆 ちなみにアイメークまで。 よく見てるなぁ〜〜 それに、、 2枚目 わたしはともだちだそうです。 …こんな教室です 一大イベントの文化祭も終わり …

  9. instagramからの投稿

    【 結希乃ちゃん 命名書】書かせていただきました。・(🍼お返事前に連投失礼します‍♀️)・🤱癒しをみなさまに少しでもお届けできたら、、と。わたしがおしめを変えた男の子がお父さんになりました❣️笑甥っ子のような子で。トトロのビデオをどれだけ観たことか🤣🤣🤣"まっくろくろすけ、でておいで〜〜♫…

  10. instagramからの投稿

    【命名書 文乃(ふみの)ちゃん】書かせていただきました。🍼台風などの被害に遭われた方、無残な光景に胸が傷みます…明日は我が身かも、、そういつも想いながら心よりお見舞い申し上げたいとおもいます…ご無沙汰ばかりでいろいろなことがすぎていきます。🍼そんな中で新しい命を精一杯生き始めたこどもたち🍼にわたした…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 28
  • »
【 お誕生日祝い ご依頼品 】 〜Hap…
” 想い ”   〜新しい始まり〜  初…
【 設立20周年記念 寄贈ご依頼 】
【生の声を聞いてください️!】
《 安 〜relieved〜 》
【 ぬくもり 〜warmth〜】
ページ上部へ戻る

光泉書道工房

Copyright ©  光泉書道工房 All Rights Reserved.
  • rss