光泉書道工房

メニュー
  • HOME
  • コンセプト
  • 作品集
  • 講師紹介
  • 教室・通信講座案内
  • 揮毫料金表
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 摩訶般若波羅蜜多心経

    何十年と 念願だった般若心経やっと、書き終えました。 *" どんなに険しい道でも進まなければ目的地には達しない "宗師のお言葉を想い出しまたひとつ 魂に刻みました 問題を見ないふりして先送りしてもまた 違う 試練がやってきます。結局 向き合わなければ超えることは でき…

  2. 月〜moon〜

    ポストカードを創りました。2枚目は《砂文字》です。 今夜は十五夜ですね 旧暦8月15日が十五夜なので、満月とは限らないそうです。 でも、肉眼では満月にしか見えないそう。月はやはり神秘的なパワーがあって、受け止め方は人それぞれだけれども不思議なちからをいただくことができますね。 ポストカード…

  3. 着物リメイクのご紹介

    7月に行われた "文字のアート展" での衣装です。 着物は何人かの先輩に譲っていただいたものを、友人に、私のイメージと体型に合わせてリメイクしていただきました。 隣にいるのはigでご縁した 大阪のゆきちゃんです。@ohana_mana_pua こんなにも深く付き合える友にな…

  4. 生徒さん 7月競書大会作品

    皆さん!素晴らしい成績でした!確実に成長しているのが何より嬉しいですテレビでは甲子園に続き、アジア競技大会素晴らしい感動に成績!その姿見えないところにどれだけの努力と涙があったでしょう フィールドはちがえども、書道も同じですよね日頃の積み重ねの努力。そして、願いを確かにしてこそエネルギーも出てくる…

  5. 墨象ネイル

    四年前に決意表明として自分でデザインしたネイルを今回の#大阪阪神百貨店様の#文字のアート展 でしました。 すでに凶器のようになってしまいましたがまだ順調に伸びております (名残惜しいですが切ります)自分の想いをのせてカタチにすることの喜び幸せ楽しさそして周りの方々たくさんのご縁をのせて毎日を過ごせ…

  6. 今日から8月ですねー

    書で遊ぶ教室で書いてみましたスイカは水彩色鉛筆です️生徒さん〜"先生、文字をどう書いていいのか浮かびません"わたし〜"頭の中をくにゃくにゃにして連想ゲームしてみましょう""あんなこと〜.こんなこと〜色々やってみる!書いてみる!とにかく筆を動かす!その…

  7. 暑さお見舞い申しあげます

    いまだ被害の多々に心がしめつけられただお見舞い申しあげることしかできません。どうかこの暑い毎日を皆様お気をつけてお過ごしください。1枚目…今回ポストカードを何枚か作った一枚。青い海碧い海 少しでも癒されていただけたらと書いてみました。2枚目、3枚目お礼が大変遅くなりました。もっと早く皆様に伝えなけ…

  8. 大阪阪神百貨店 梅田本店様 文字のアート展

    書道パフォーマンスになってしまいました 笑 みなさま、たくさんの温かい誕生日メッセージをありがとうございました。 まだ全然お返事できておりませんが必ず伺いますね️ 本日最終日になりました。 たくさんのフォロワーさんとお愛することができました。 大雨で来れなくなった方もいて残念でしたがまた来…

  9. 大阪阪神百貨店でのイベント5日目

    絵手紙作家の @hiroshijyurou こと ヒロくんから こんな素敵な誕生日postが来るなんて思いもしませんでした (お返事前ですが、必ず伺います‍♀️) 大阪阪神百貨店でのイベント5日目です。今日はやっと晴れた大阪になりigつながりのお友達がまた今日も来てくださり、そしてわざわざ、岐阜か…

  10. 阪神百貨店 梅田本店様開催文字のアート展 本日4日目です

    昨日は大雨のため3時閉店になってしまいました。天候が心配です そんな中でもこうしてigで繋がった方が、 @calligraphy_shion さま@yushu_note さまわざわざ愛に来てくださいました❣️こんなに嬉しいことはありません @spotgarden0402.kimono の筑摩様も…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 28
  • »
【 ぬくもり 〜warmth〜】
【 設立20周年記念 寄贈ご依頼 】
【 お誕生日祝い ご依頼品 】 〜Hap…
《 安 〜relieved〜 》
” 想い ”   〜新しい始まり〜  初…
【生の声を聞いてください️!】
ページ上部へ戻る

光泉書道工房

Copyright ©  光泉書道工房 All Rights Reserved.
  • rss