光泉書道工房

メニュー
  • HOME
  • コンセプト
  • 作品集
  • 講師紹介
  • 教室・通信講座案内
  • 揮毫料金表
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 紅を弾き 染めゆく 彩葉 秋化粧

    私が前にポストした もみじの 『秋化粧』という言葉に友人が素敵な写真と共に句を詠んでくれたので書かせていただきました。 @ohana_mana_pua ちゃんありがとう。 彼女が込めた想いを私の想いと重ねて。上手く書けたかしら・・ 素敵な写真のギャラリーへ是非遊びにいってみてください #…

  2. 下呂市生涯学習講座 2回目〜生徒さん作品〜

    遅くなりましたが生徒さんの作品のご紹介です。 お土産袋がツルツルテカテカで、皆さん苦戦されておりました申し訳ないとは想いましたが、それも味かと!失敗も学び。 いつも生徒さんにはお話ししていますが、恥かきしてこそ学びだとわたしなんていつも恥かいてます🤣 3回目の見本づくりをしております。また来週…

  3. 下呂市生涯学習講座 2回目〜遊び文字を贈り物に添えて〜

    みなさんおはようございます。はやくも金曜日ですね。 今夜の講座はこんなものを作ってみました︎。消しごむハンコを使って巾着袋にペタペタ🥕︎ 粋なお土産袋なんぞはいかがでしょうか。 どんな作品が出来上がるかいまから楽しみです〜🤗 今夜も楽しみましょう。 今日も一日お気をつけて行ってらっ…

  4. 文化祭〜成人部〜

    中津川教室と萩原教室の皆さんの作品です。 恥ずかしいから〜と皆さん日頃の練習の成果を観ていただきたいのですが、遠慮されるので、遊び文字を中心に消しゴムハンコと水彩色鉛筆を使ってみました。 美文字に憧れて通ってくださいますがこんな遊びも取り入れて普段の生活の中にも使えて楽しんで学んでいただけたらと…

  5. 萩原町文化祭〜生徒部〜

    3.4.日の文化祭も無事終わりました。 生徒の皆さんが頑張った作品をご紹介しますね。 毛筆は今回はお手本を書かずに自分たちで考えて書いた作品です。 普段はいかに上手く書くかの蹴り返しなので、今回はお祭り気分で伸び伸びと書きました! でも、身についた技術は必ず出てきます!いわば抜き打ちの実力テ…

  6. 萩原町文化祭

    11月3.4日教室の生徒の皆さんの様子や活動の様子などを1人でも多くの方にに見ていただきたいなぁと想います。 また懲りずに彫った作品もだします〜〜 美しいものを美しいとおもえるあなたの心がうつくしい〜相田みつを〜私の大好きな言葉です。 ありがとうの言葉を書いて送りましょう 体験コーナーもやり…

  7. 【下呂市生涯学習講座 H29 後期 書で遊ぼう講座 1回目 】

    昨夜から、5回コースで始まりました。 まずは紅葉の消しゴムはんこをたったひとつ作るだけ。 あとは色と押し方・構図を変えるだけ。 文字は割りばしで書いてみました (2枚目、3枚目はわたしの見本です。) 今回はリピーターの方が三人も来てくださっていてなんと嬉しいことか! 細かい作業は得意で…

  8. ”子どもたちと消しハン中”〜Happy HALLOWEEN〜

    いまやハロウィンブームそれにのっかり子どもたちと文化祭作品づくり。 消しハン彫り彫りしてみました。 我ながら大ハマりで、魔女の鼻もなかなかのものとひとりで満足。 ねこちゃんの字は割りばしで書いてます。 11月3.4日 下呂市萩原町文化祭で、体験コーナーやります。 是非お越しください🤗 …

  9. 感謝〜道〜〜

    みなさま おはようございます。 もうすっかり秋。気がつけば今日から10月なんですよね。 わたし、、やっとやっとお礼状を書いております。こんなことではいけませんが、忙しいのを理由にしてはいけません。 やらねばならぬことはやらねばいけません。ひとつひとつ終えていかねば心が晴れません。 寒くな…

  10. 愛に来てくれてありがとう

    みなさまおはようございます。 こちらは無事に台風が通り過ぎていきましたが、どうか被害のないことを祈ります。 ありがたいご縁がまた叶いました! 夏の作品展にはわざわざ典邦さんが @tenpow3776 会場まで素敵な薔薇の作品をプレゼントしてくださり!そして話が弾んでその場で2時間以上も本当…

  • «
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 28
  • »
《 安 〜relieved〜 》
【 お誕生日祝い ご依頼品 】 〜Hap…
” 想い ”   〜新しい始まり〜  初…
【 ぬくもり 〜warmth〜】
【 設立20周年記念 寄贈ご依頼 】
【生の声を聞いてください️!】
ページ上部へ戻る

光泉書道工房

Copyright ©  光泉書道工房 All Rights Reserved.
  • rss